2015年12月31日木曜日

年末までWindows10が腐っているとしか思えない

年末までこのネタとは正直げんなりですが(笑)

現状TH2がリリース済みですが、メモリ圧縮がまったく使い物にならないためにノートは復元で元に戻らず、仕方なしに初期化で元に戻しました。
この辺の愚痴はすでにしていますが、元に戻したはずのPCが常にCPUを22%程度消費するようになってしまいました。

メモリ圧縮というプロセスはTH2で分離されているものの、元はSystemプロセスとしてあるとかなんとか。

2015年12月30日水曜日

エアコン修理できず

室外機の故障っぽかったので分解し基盤を見てみると電解コンデンサが明らかにパンクしている個所が。

もう古いからねぇ…

というわけで足掛け半年ぐらいかけてようやく部品を暮れの秋葉原デパートで昨日買ってきて交換しました。

はんだ吸い取り気がどこかに行っちゃったので人生初めてはんだ吸い取り線を使ってみたのですがこっちのほうが初心者でも基盤を痛めることは少なそうですね。
最初ははんだの溶ける温度程度で温めていたのですが温度が足りないようなので一気に370度ぐらいまで上げてみたら素直に溶けて気持ちよく吸い取れました。

明らかにパンクしている2個のコンデンサを交換し、基盤を戻し電源オン。

う~ん(汗

リモコンで点検モードにしてみると

13 と16でエラー表示。

前は3か所か4か所でエラーだったような気がするので減った気がするもののやはり動かない模様。残念。

これであきらめて買換えできるかな。もう20年前ぐらいのものだと思います。
いらないっちゃいらないんですけど、無いとやっぱり寒いですしねぇ。
今年は暖冬なのが救いではありますねぇ(^^;

2015年12月27日日曜日

root化しなきゃ不便なのかなぁ

手持ちのアプリで単純に回線を再接続させるためだけのアプリがあるのですが、先日今まで使っていた回線が停止したので新しい方で動作させようと思ったら…何をやってもダメでした。

2015年12月25日金曜日

GL07S解約手続き完了

当初の予定ではすでに解約の予定でしたが、いろいろ見ているとどうも購入した月から数えて13ヶ月目が更新月と言う話だったので1月1日付で解約する必要があると思っていました。
でも実際には違っていて12ヶ月目が更新月だったという結果がまずあります。

2015年12月13日日曜日

2015年12月6日日曜日

新しいタイプの増加の仕方

Google Play ストアに登録しているとあるアプリがおかしなことになり始めました。

Android Studio 2.0 Preview 2

今のマイブームはとりあえずこしらえたバラバラになっているプロジェクトをある程度取りまとめることです。

全てがバラバラで単一のプロジェクトの利点は最悪ソースやビルド環境が壊れてしまっても他への被害が無いこと。
欠点としては同様のコードが散在する可能性が非常に高く、同様の散在したコードの同期を取るのが増えれば増えるだけ非常に面倒で手間になるということ。

2015年12月1日火曜日

本日のクソWindowsはブルースクリーン

どうもTH2は不具合が多すぎると思うんです。インサイダーで色々書いたんですけど結局スルーっぽいですし。こう言う手ごたえがないことを諺で暖簾に腕押しでしたっけか。

前のビルドに戻す→もどせません

クソWindowsまだまだやらかします。

2015年11月30日月曜日

2015年11月28日土曜日

六本木ヒルズの火災

ニュースで聞いた瞬間は単なるコンセントの漏電火災だと思った。

そのまま聞いていると出火元がGoogleのオフィスが入っている階だったとか。

2015年11月26日木曜日

g04が手元に

先日申し込んだSIMフリースマホがSimSeller(NTTレゾナント株式会社)より昨日届きました。

2015年11月20日金曜日

ようやくスマホを注文

先週の金曜か土曜日にZenFone 2 LaserとSIMカードのセットがアマゾンタイムセールで2万5千円ぐらいで販売されていたようで、私が知ったのは丁度0時を回っていて見ることもできませんでした。(笑)

2015年11月19日木曜日

結構しつこく注意喚起されているようなので気を付けた方がよさそう

デベロッパーコンソールで熱でうなされている中に見た気がするので、たぶん数日前から表示され始めている気がします。

2015年11月18日水曜日

Firefox 42 64bit版

まだかまだかと待たされ続けた公式Firefox64bit版ですが42でようやくリリースされました。
残念なことにかなりこっそりとおこなわれている様子です。

2015年11月14日土曜日

スマホの変更と回線

SMSで今月更新月ですよとのお知らせが。
ちゃんと明確にお知らせしてくれるE-Mobile大好きでした。

2015年11月11日水曜日

TensorFlow

2015/11/10にGoogleからライブラリが新たに公開されたそうです。

いったいどういうものなのか非常に興味があります。

2015年11月10日火曜日

中国からのアタックが激しくなっている気がする。

回線の様子がおかしいのでルータのログを見てみるとやたらとフィルタに引っかかっているログが…。
IPを見る限り中国からのものの様子。
あまりにもログに出続けるので一度回線を接続しなおして動的IPを変更したらとりあえず止んだ。

2015年11月5日木曜日

スマホを不安定にさせるかもしれないアプリ

今朝おもむろにアップデートを行ったアプリが原因でかなり不安定になってしまった。
まぁメモリも少ないのでそれがネックになっているのかもしれないが、基本的にアプリなどほとんど動いていないので明らかに原因はそれらのアプリだと思う。

Facebook MessengerIngress

イングレスは最近課金実装が行われバージョンアップも頻繁なのでアプリ起動中の安定度はなくなってきている。昨日まではポータルキーの整理などを行っていると落ちることが多かったように思う。

Facebookアプリはかなりメモリーに食らいつく印象があるものの、過去のバージョンに比べ変な挙動は少なくなったように感じる。しかしFacebook Messengerはだんだんと挙動が怪しく感じる。そもそも使ってないのでインストールした理由は単純にFacebookの設定中にメッセンジャーの項目をタップしてしまい、インストールしておくか程度だったのだが、本日のアップデートでアンインストールさせていただきました。ついでにFacebookもアンインストール。

最近気になっていたのが、スマホのテザリング動作がかなり怪しくなっていたので、最初はEMOBILEのLTE回線を疑っていた。(確かに、なにやら設定変更は行われている感じはあるが。)

とりあえずFacebookアプリをアンインストールしたので挙動確認中。

2015年11月2日月曜日

試しに使っているUSBカメラのスペック

結構古い機種で唯一の手掛かりは本体の型番表記だけだったり、箱や取扱説明書を見ても詳細なスペックが全く分からなかったり、WEBを検索しても大まかなスペックしかわからなく適当に使いまわしていました。

少なくても利用可能な解像度程度は知りたいところだったのですがふとlsusbで詳細を見たら結構情報が取れるというお話(笑)

2015年11月1日日曜日

motion再び…

ハマりました。原因が判ってしまえば簡単でしたが、一日潰した気がします(笑)
Raspberry Pi2でとりあえず動かしで動作チェックを行っていますが、どうもUSBバスの信号が安定しないのか複数のカメラで画像内のデータが相互に干渉しているのでOSのバグかもということでRaspbianをRaspbian WheezyからRaspbian Jessieへ入れ替えるべく作業を終え、本丸のmotionの動作チェックです。ですが…motion動かねぇ(笑)

2015年10月26日月曜日

Tegra NOTE 7復活

Tegra NOTE 7がOTAアップデートで5.1にアップデートしてから正直全体的なもっさり感が強くアップデートは嬉しかったものの、さすがに限界を感じていました。

2015年10月24日土曜日

Windows 10アップデート

もう愚痴日記とかしてる感が強いですが、愚痴です(笑)
先日アップデートしたPreview版。

一番の違いはアクティブとなっているウィンドウのタイトルバーにその他のウィンドウとは違って色が付いたところだろうか。

2015年10月9日金曜日

システムは低電力状態から再開しました。

気づけばまた再起動始めてました。(書いてて愚痴しか言ってない記事ですのでご了承ください)

2015年10月3日土曜日

意外と仕組みがわからなかったcanvas

やりたいことははっきりしているが、実際どうやっているのかいまいちなことをただひたすら試行錯誤していました。

2015年10月2日金曜日

/dev/video の固定化 と USB機器の再起動

ブログの切り分けが微妙なところはあるのですが、ユーザーエンド系はやはりこっちかな(笑)
今まで同じ種類のUSBデバイスを同一のコンピュータに接続する機会がほとんどなかったのであまり気にならなかったのですが、どうもRaspberry Pi 2のUSBの認識方法がかなり不安定なもののようで、/dev/video0と/dev/video1に接続されているカメラが再起動などのタイミングで入れ替わることが多々ありました。

2015年9月30日水曜日

motion : いろいろな罠

試しに一晩動かしてみていろいろとはまりました。
やっぱりOpenWRTで騙し騙し使っているのとはちょっと違いますね(笑)

2015年9月29日火曜日

motion : カメラを複数つないでみる

のんびりと環境設定をしていたところ、やらかしてしまい時間が無くなってしまい急いでつなげてみました。

2015年9月28日月曜日

Raspberry Pi2 でやらかした

その辺にあった8GのmicroSDカードを差し込んで環境構築していましたがやらかしました。

2015年9月21日月曜日

おそらくエアコンの室外機が故障

ようやく最近になって窓を開ければそれなりに涼しい風が入って過ごしやすくなりました。

2015年9月15日火曜日

買い替え思案中

最近は地震が東京でもおきたり、洪水がおきたり、噴火が起きたり、今日もパン工場が爆発したりしていますが、個人的にはスマホの買い替えが直近の課題です。

愚痴交じりでだらだらと書いていこうかと思います(笑)

2015年8月29日土曜日

Windows 10 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3081449)

(2015/09/01 00:09ごろ追記)
再起動で文章が一切ないまま公開状態になっていました。。。
にもかかわらず、アクセス数が結構ありまして申し訳ございませんでした。
再起動がかかり、その後インストールしたPCは少し挙動が怪しいです。

2015年8月27日木曜日

ファンを取り付けたMZK-W300NH2でも無線接続ができなくなった。

ジャンク品で投げ売りされていた時期に少し高めの値段で購入したWifi無線ルータ。
素の状態でも涼しいときであればそれなりに使えていたのですが、熱暴走気味だったのでヒートシンクをつけたり、この夏はようやく前々から購入していた小型のファンを取り付けてたりして、ほぼ問題ないく使えていたのですが、電源を抜いてしばらく放置しても無線接続が行えない状態に陥ってしましました。

Windows 10を使っていて

つい最近身に起きたこと。

まずはサブで使用しているWindows 8.1からのアップデートして使用しているものは、動画再生中にブルースクリーンのような画面に切り替わり、強制再起動されたことがありました。
再起動自体は当然の振る舞いだと思うのでこういったことは歓迎ですが、しかし落ちてしまったというのが大問題。
Windows8.1を使用していても今までブルースクリーンは見たことが無いので率直に言って残念OSとしか感じませんでした。
もう少し残念なところでは、イベントログを確認したところブルースクリーンの落ちた原因となるようなログが見当たらなかったのも残念でした。
ブルースクリーンなのでかなりクリティカルな落ち方をしたのでしょうけど、なんとなく割り切れないところ。

さらにもう一つはWindowsUpdateとベンダー側のドライバーアップデートがどうもコンフリクトしているような振る舞いをしています。
8月のアップデートを行い、定期アップデート後の数日後にもアップデートが行われました。
その間にAMDのグラフィックスドライバの更新があり、そちらも更新をかけたはずなのですが、どうもドライバーが古いものに置き換えられていました。そのためか、AMDのドライバー更新を再度通知されました。

上記のブルースクリーンの原因がAMDから配布されたドライバーに起因するものなのかどうかは不明ですが、非常に気持ちが悪い状態になっているのは確かです。

続いてメインで使用しているvistaからWindows10のPreviewをクリーンインストールして使用しているデスクトップは原因不明の再起動が再び発生しています。

ネットワークのパケットや内部バスに起因する自動起動なのか、Windows10特有の振る舞いなのかは不明ですが、目が覚めてログオン画面が表示されている状態は非常に気持ちが悪いです。

Windows10自体のMicrosoftへの情報発信や、Microsoft側の情報の流用、や収集範囲に関して不信感が高まっているのは確かなようです。
犯罪を犯していなければ関係のないような受け取り方もできますが、企業の情報漏洩が大々的に発生する可能性を秘めているのは危険だとも感じます。

少なくてもWindows8.1からhotmailアカウントにログインを紐づけている段階で気持ち悪すぎます。課金情報を持たせたいので必要なのはわかりますが、なんとも言えない不信感が強いです。

ちなみに、先日公開した「Windows 10が休止などでも再起動する」のアクセス数が伸びているので、同様の症状で困っている人が多いいのかな?

Amazon Apps 無料アプリ終了?

結構地味に日々の楽しみだったアマゾンの1日限定無料アプリ。更新が止まり、昨日から表示が完全にされなくなってしまいました。

Amazon Appsの紹介文言も「無料アプリ」という言葉が消えてしまっています。

最近は過去に無料となったアプリが再掲載される頻度も増えたり、微妙なものも多かったので最近のチェックの楽しみも減っていたのですが、なくなってしまうのは非常に残念に感じます。

ただ、この一日限定無料アプリはAmazonが負担しているわけではなく、公開される側が承諾して無料で公開されているようで、公開される側は単純にダウンロード数が稼げたり、レビューが増えるという効果を期待してのものです。

Amazon側の利益としては、集客力を強化することによりマーケット規模を大きくする狙いがあり、そのためにアマゾン側もアマゾンコインを配布したりと、リアルマネーではないもののそれなりのことを行ったうえでマーケットの拡大を行っていました。

単純に考えてマーケット規模が順調に拡大したか、もしくは期待以上の利益が出ていないのかどちらかだと思います。

Play StoreのAndroidアプリと比較してアプリ掲載数は到底及ばないまでも、メジャータイトルの確保はほぼ行えているように感じます。また、つい最近も開発者に対して勧誘の電子メールの送付を行ったのでマーケットの拡大意欲は衰えてはいないと感じます。

だとすると、単純に無料アプリを公開する開発者との交渉が難航しているか、Amazon側の無料アプリ公開に対する広告効果が非常に少ないと感じたからなのかということなのでしょうか?

もう少し様子を見る必要があるのでしょうかね?

2015年8月21日金曜日

Stagefright関連のセキュリティーホールの対応

いまいち各メーカーの足並みがそろわない状態ですが、知れ渡ってからもうすぐ一か月を過ぎようとしています。
手持ちの端末で完璧とまではいきませんが、対応が早かったものとしてはやはりNexus9でした。
それでも若干もたついていた感はありました。

深刻度合が低いものを除き現状では修正されているようです。

2015年8月17日月曜日

TOKYO OLYMPIC 2020 エンブレム

とにかくリアルタイムで放送されていたエンブレム発表時からかなり違和感がありました。

形の違和感
配色の違和感

Windows 10 プレビュー版で気になっていたプチプチ音 解決できず。

音源ボードを入れたり抜いたりして半分騙しながら使っているPCですが、Windwos10になって通常の動画再生で物理的なノイズではなくD/A変換処理で発生するノイズが気になっていました。原因はCPUやバスへの過負荷による処理落ちかな?とは感じていましたが、ハードウェア的にはどうなのか時間ができたので調べてみました。

2015年8月13日木曜日

Windows 10が休止などでも再起動する


システムは低電力状態から再開しました。

スリープ時間: ‎2015‎-‎08‎-‎12T17:20:04.980662400Z
スリープ解除時間: ‎2015‎-‎08‎-‎12T17:29:43.421264700Z

スリープ状態の解除元: 不明ですが、タイマーが原因の可能性があります - Windows は、スリープ状態の解除を要求したスケジュールされたタスク 'NT TASK\Microsoft\Windows\UpdateOrchestrator\Reboot' を実行します。

素直に寝てくれない。

結構な頻度で再起動してます。結構気持ちが悪い。

2015年8月12日水曜日

Windows 10 Windows Update

12日の更新が行われました。
メインで使ってるPCは今回の修正でマウスカーソルの不具合が治ったので少しすっきりしました。
インストール自体は再起動が必要な形でログアウト後にインストールが開始され終わったかに思えたところ、一つだけ更新されず再度再起動ボタンを押すことに。
同じくログアウト後にインストールされ再起動し、無事終了しました。


2015年8月11日火曜日

デスクトップがいつのまにかスリープができないことに

Windows 10のプレビュー版ですが、気づいたらスタートメニューの電源ボタンでスリープが表示されなくなっていました。

休止はまだ消えていないので実害はないですが。

スリープモードだとどうも復帰のトリガーが余計なものが引っかかっているのでたまにスリープから勝手に解除されて戻ってしまうこともあるため使わないという選択肢もあるのですが、消えてしまうと寂しいもので、何とかしたい…というつぶやきでした。

対応がはっきりしたりどこかに書いてあればリンクでも張っておきましょうかね。

Tegra NOTE7 Android 5.1 その後

書いておこうかいておこうと思いつつあっという間に時間が過ぎてしまいました。

先日のMMSのセキュリティーホールの問題でAndorid自体も結構危険な状態と思いつつも、パッチが配布されている気配もなく…大丈夫なんでしょうかね?
とりあえずスマホのハングアウトは無効化してMMSの自動受信も停止させました。タブレットはハングアウトの他人からの直接のメッセージは停止させたりとそのぐらいの対応でしょうか。

Windows 10 無料アップデート

なかなかダウンロードできる気配がなかったのですが、裏で何かが動いている知らせがありました。
最初は怪しいプログラムの異常終了のメッセージが現れました。(なんでこうもバグだらけなのかと)
何度か発生していたので再起動したり少し様子を見ていると、ようやく通知が変わってダウンロードの文字が。
そしてWindowsUpdateでダウンロード状況を確認すると、エラー(笑)
もうね、ほんとダメですよこれは。

気を取り直して再起動したり、放置したりしながらようやくまともにWindowsUpdateでダウンロードの確認ができるようになりました。

実際にダウンロードが開始されるとそれなりの転送速度でダウンロードが行われます。
ADSLの環境でも寝ている間にダウンロードが完了し、朝にはインストールを開始することができました。
実際に完了するまで張り付いていたわけではありませんが、非力なHP Pavilionでも5時間ぐらいで終わるんじゃないでしょうかね?ただ、すでにSSDに換装している状態でこれなので、HDDだと…ちょっと怖いかもしれませんが。

Windows8.1で一番の問題がメトロアプリだかモダンアプリだかが必ず全画面を強制されるので、設定画面によっては画面切り替えがスムーズに行えないのが非常に問題でした。

Windows10では一応ウィンドウモードでも動くようになるのでこの問題から解放されるのと、期待している部分では本体内蔵のBluetoothがまともになってくれはしないだろうか?というところです。

結果から言ってしまえば、本体のBluetoothはもうこれ製品仕様なのかもしれません。良くて手持ちの個体のみの機械的な不具合。
まぁUSBスロットが3つあるので全く不便がないのでBluetoothドングルでやり過ごすことが確定しました。
起動時間に関しては、速くなったのかな?まぁ速くはなった気がしますが、SSDに換装してからそんなに起動時間でイラついたことがないのであまり変わりありません。

そのほかの不具合は今のところありませんが、どうしてもドライバーの状態が怪しい気がしたのでデバイスのメーカーサイトから最新のドライバをインストールしておきました。
Windows10のアップグレードはいろいろと問題があるようなので、特にメーカー製のものは情報が確定するか、覚悟してインストールしないとダメでしょうね。
それと先日のWindowsUpdateでもすでに再起動地獄に陥るというような話もあるので、一体何がしたいのやらと小一時間問い詰めたい気持ちでいっぱいです。(笑)

2015年7月25日土曜日

2015年7月15日水曜日

マウスカーソル テキスト選択がおかしい

FireFoxで検索をしようとしたらマウスカーソルの見た目が大きくなったので不思議に思っていたところ、設定からマウスカーソルの変更をしたら全体的に表示がおかしくなっている模様。
 
WindowsUpdateの不具合はプレビューとはいえWindows10でもすでに過去に何度か再起動で失敗していたり、使用中に突然画面表示が行われなくなって、見えない状態という前提でESCキーを押したりCTRL+ALT+DELを押したり、CTRL+TABを押してみたり試しても何もできないのでSleepボタンやらWakeボタンやらPowerボタンやら押したところ休止かスリープ状態になって再起動でようやく画面が戻ったりしていてとても『不安定』感しかありません。

挙句の果てにマウスカーソル表示の不具合バグ付です(笑)

まずこのWindowsUpdate不具合を何とかしないと本当に有料OSとして致命的なのではないかと。