2022年1月20日木曜日

そしてC++で…

検索するとC++ならrequireAdministratorを指定しても問題がなさそうということで、VisualStudio2022RC4 on Windows10で試したところ、うまくいったので、C#のことはさっさと忘れてC++で作り直し始めてみました。

MFCはデザイナがダイアログウィンドウしか使えないので正直まともに触る気もなかったのですが、今は雰囲気的にそれなりになってそうな…?

コードも.とか->とか入れれば保管してくれる…?? くれない。まじかwVisual系のソース入力補完の使い勝手がものすごい悪く、確定した後に毎回毎回改行キーで確定すればいいのか、スペースで確定すればいいのか、表示されているリストをマウスでダブルクリックですればいいのかよくわからん。

自動インデントも最悪で、インデントしてほしい時にはされず、触ってほしくない行まで道連れにして強制インデント。しかも間違ってる。

入力補完に関しても、流行的なところが強いが、カッコ「()」やコーテーション(「"」や「'」) は、一つ目を入力すると対になる入力まで例外なく行われるようになっていたりするが、何もない状態で入力しているならまだしも、1行の途中で、しかもカッコ内や文字列の内部でも自動で保管されてしまうところなど。

全体的にはまぁましになった気はしていたが、実際に触ってみるとやっぱり「つっかえねぇ」って感じが強かった。よくこんなの使ってるなぁ…。設定でオフにすることは可能なので設定次第と言ったところもあるものの、デフォルトでオンならもっと使える状態になっていてほしい。

とは言え、Visual BasicやC#ではデバック実行の速さは非力なPCでも問題なく、最新のPCならほんとに瞬時に動きそうな気がします。C++もその快適さは少し衰えるものの、普通に使える感じ。その辺はAndroidStudioのような継足し挿し木環境よりはまともな感じか?

で、C++を触ってみると途端に補完がされなくなるだけではなく、結構便利機能が死んでたり、開けませんエラーがステータスに表示されたり結構萎える状況だったり…。Visual Studio を再起動後コード補完機能が機能するように。ただし、何かのきっかけで機能しなくなるという謎仕様。

C#で.NETもほんのすこしだけでも馴染んだので、C#からC++への書き換えはほとんど無いだろうと考えていたのですが、Windowsデスクトップアプリを作成しようとするとテンプレートが、MFCと古来からあるInitInstanceやmainが起点となる素の状態しかなさそうでした。

で、Visual Studio事情がよくわからない状態のまま

と1月20日に書き込んで放置…😓

結局キーボードのKeyboardType設定を行うツールはMFCベースのC++で使えるレベルに仕上がったものの、Windows10proでしか効果が無いという。Homeエディションの環境もいくつかあるのでWindowsUpdateをかけながらレジストリを見比べでもって違いはなさそうでした。

正直あきらめ切れてないので暇をみては設定ツールに調査用のコードを組み込んでは色々といじっている状況。

0 件のコメント:

コメントを投稿