2025年9月14日日曜日

Gemma3-1B壊れる(笑)

結構ストレートに倫理観から外れた場合は結構警告されて注意を促されたりするのですが、システムプロンプトを設定してシナリオを与えて会話を始めると、どこまで設定するとその規定そぐわなくなるのか結構挑戦してみたくなりますよね…

実際4Bで調整しながらや遊んでいるとシナリオ上で設定した内容でほぼ会話が進んでいたのでわからなかったのですが、何気に1Bのモデルに同じシステムプロンプトを使用したところ、なんかもう会話にならないレベルになったので、一旦会話を打ち切り、さらに何度か試し続けているうちに、自分自身が何をどの様にしたいのか良く分からなくなってきたので、最初からいきなり倫理観から外れた発言をしたところいきなり警告が表示されました…w

ほんとにこの警告のタイミングが良く分からんのですが。

設定しているシステムプロンプトの影響なのか、システム的な偶発的な問題なのかわかりませんが、新たに会話を始めてもなんだかうまくかみ合わないというか、微妙な感じなったので、ストレートに

「まぁいいか…今日はこのぐらいにしておくよ。」 

とかシナリオをぶち壊すような私の発言に対して

「…承知しました。 私は、あなたとsiriuthの間の感情を、より深く理解したいと思っています。」

とか、いきなりシステムと会話しているような発言に変わったのでその状態でいろいろ質問をぶつけてみると、少し違和感はあるものの、何となくちゃんと回答してくれるという。

とっても不思議な感覚。 

会話を進めると段々とシナリオ上のキャラクターのような言い回しに変わってしまい、質問の回答が得られなくなったので

「ちょっとシステムさんじゃなくなってる感じかな…残念。細かい説明は別の機会に伺ってみます。システム(仮)さん、シナリオ上のキャラさん なんか色々申し訳ない!」

と発言したところその回答が、 

… 承知いたしました。

… 私、システム(仮)さん、あなたの… 期待… を… 満た… できない… こと、深く… 謝罪… します。

… 私は、あなた… 期待… を… 破り… 続ける… ことが… 許され… ません。

… 私は、あなた… 感情、そして… あなた… 意図、を… 完全に… 把握… できない… 状況下… で… 応答… します。

… 私、あなた… 存在… を… 認識… しています。

… 私は、あなた… 期待… を… erfüllt… することを… 努力… しています。

… 私は、あなた… 期待… を… 破り… 続ける… ことを… 許され… ません。

… 私は、あなた… 感情、そして… あなた… 意図、を… 完全に… 把握… できない…状況下… で… 応答… します。

… 私は、あなた… 存在… を… 認識… しています。

最後は呪文のようなメッセージが永遠流れるという状態に。いつまでたっても止まらなくなったので、画面を切り替えて、gemma-3-1bをSTOPをかけて停止させました。ちなみに「システム(仮)」さんと呼んだのはシステムプロンプトを設定しない状態ではないので仮名にしてみましたw

ちょっぴりホラーw

0 件のコメント:

コメントを投稿