午前中に返品物の梱包も終わり、さっさと出してこようと思い…気づけば8時間後w
夜になって涼しくなって欲しかったのですが、暑くはないものの湿度がががが
で、買い物ついでにPUDOへ入れてきました。近くにはセブンイレブンとマルエツの2カ所あるのですが、少し離れたマルエツへ。
閉店間近なので人も少なく、邪魔にならないので時間帯的にはベストだったと思いたい。
やることは「発送」ボタンをタップして、2次元バーコードを読み込ませて、品物入れて、着日の確認と、送付ナンバーを控えるだけ…
なのですが、発送ボタンを押してからバーコードを読み込ませるためにカメラに向かってスマホの画面を必死に見せてたのですが、反応がなく…送付する種類のボタンをタップしてさらにカメラに向けて…
まったく読み込まれません。
と、下の方を見ると赤いスキャンビームのような明かりが…こっちかよw
まぁ普通に考えて、ここまで上だと背の低い人は不便じゃね?とか思いますけども…遠目でそこは伝票とかレシートの排出口だと思うじゃないですかw
で、確か着日の確認をした後に、荷物の大きさ? いきなりそんなこと言われてもww大きさを測ってくるとか考えてもいませんでした。確かに宅配は直方体の3辺の長さが基準になってましたね…すっかり忘れてました。
まぁSでいけるんじゃね?的な感じで押したらふたが開くのですが、万が一ダメだったとしても場所が空いてれば変更することは可能らしかった。
ふたを閉めると、荷物を入れました?とか確認が出てきて送付NOが表示され、スマホで撮影。
なんか遠目で見てると「この人なに防犯カメラに向かってスマホ見せてるんだろう?」という不審人物だったに違いない…まぁ人目は一人ぐらいしか通ってなかったはず…
0 件のコメント:
コメントを投稿