2025年10月21日火曜日

local ai 3.6.0 チャット画面の紙ヒコーキアイコンの動作が怪しい。

3.6.0がリリースされて結構経ってたりしますが、チャット形式のUIが最初良く分からない状況に陥って意味不明でした。

日本語のシステムプロンプトや会話も日本語なのに回答が英語にで返され、LocalAIのyamlファイルのパラメータを変えても英語で返され意味不明な状況に。

少し様子を見ながら会話を開始してみると、エンターで会話を行った場合は正常で、紙ヒコーキアイコンをクリックしたときだけ、2回メッセージが送信されているような感じがしてきました。

特にシステムプロンプトの設定やコピーペースト後にマウスで紙ヒコーキアイコンをクリックすることがあったのですが、3.6.0になってはじめて奇妙な状況が確認できました。

逆に、紙ヒコーキアイコンを使用せず、エンターだけ使っていれば良さそうです。

肝心の原因はいまだに不明…githubの変更履歴なども見ているのですが、これと言った変更点が見えない…気になったのは多言語対応のchatterboxが絡んでるのかも?と感じてはいますが…。この辺の話が特に問題視されていないという事は誰もlocalaiでチャットで遊んでないって事なのかも(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿