年末までこのネタとは正直げんなりですが(笑)
現状TH2がリリース済みですが、メモリ圧縮がまったく使い物にならないためにノートは復元で元に戻らず、仕方なしに初期化で元に戻しました。
この辺の愚痴はすでにしていますが、元に戻したはずのPCが常にCPUを22%程度消費するようになってしまいました。
メモリ圧縮というプロセスはTH2で分離されているものの、元はSystemプロセスとしてあるとかなんとか。
2015年12月31日木曜日
2015年12月30日水曜日
エアコン修理できず
室外機の故障っぽかったので分解し基盤を見てみると電解コンデンサが明らかにパンクしている個所が。
もう古いからねぇ…
というわけで足掛け半年ぐらいかけてようやく部品を暮れの秋葉原デパートで昨日買ってきて交換しました。
はんだ吸い取り気がどこかに行っちゃったので人生初めてはんだ吸い取り線を使ってみたのですがこっちのほうが初心者でも基盤を痛めることは少なそうですね。
最初ははんだの溶ける温度程度で温めていたのですが温度が足りないようなので一気に370度ぐらいまで上げてみたら素直に溶けて気持ちよく吸い取れました。
明らかにパンクしている2個のコンデンサを交換し、基盤を戻し電源オン。
う~ん(汗
リモコンで点検モードにしてみると
13 と16でエラー表示。
前は3か所か4か所でエラーだったような気がするので減った気がするもののやはり動かない模様。残念。
これであきらめて買換えできるかな。もう20年前ぐらいのものだと思います。
いらないっちゃいらないんですけど、無いとやっぱり寒いですしねぇ。
今年は暖冬なのが救いではありますねぇ(^^;
もう古いからねぇ…
というわけで足掛け半年ぐらいかけてようやく部品を暮れの秋葉原デパートで昨日買ってきて交換しました。
はんだ吸い取り気がどこかに行っちゃったので人生初めてはんだ吸い取り線を使ってみたのですがこっちのほうが初心者でも基盤を痛めることは少なそうですね。
最初ははんだの溶ける温度程度で温めていたのですが温度が足りないようなので一気に370度ぐらいまで上げてみたら素直に溶けて気持ちよく吸い取れました。
明らかにパンクしている2個のコンデンサを交換し、基盤を戻し電源オン。
う~ん(汗
リモコンで点検モードにしてみると
13 と16でエラー表示。
前は3か所か4か所でエラーだったような気がするので減った気がするもののやはり動かない模様。残念。
これであきらめて買換えできるかな。もう20年前ぐらいのものだと思います。
いらないっちゃいらないんですけど、無いとやっぱり寒いですしねぇ。
今年は暖冬なのが救いではありますねぇ(^^;
2015年12月27日日曜日
root化しなきゃ不便なのかなぁ
手持ちのアプリで単純に回線を再接続させるためだけのアプリがあるのですが、先日今まで使っていた回線が停止したので新しい方で動作させようと思ったら…何をやってもダメでした。
2015年12月25日金曜日
GL07S解約手続き完了
当初の予定ではすでに解約の予定でしたが、いろいろ見ているとどうも購入した月から数えて13ヶ月目が更新月と言う話だったので1月1日付で解約する必要があると思っていました。
でも実際には違っていて12ヶ月目が更新月だったという結果がまずあります。
でも実際には違っていて12ヶ月目が更新月だったという結果がまずあります。
2015年12月19日土曜日
2015年12月13日日曜日
2015年12月6日日曜日
Android Studio 2.0 Preview 2
今のマイブームはとりあえずこしらえたバラバラになっているプロジェクトをある程度取りまとめることです。
全てがバラバラで単一のプロジェクトの利点は最悪ソースやビルド環境が壊れてしまっても他への被害が無いこと。
欠点としては同様のコードが散在する可能性が非常に高く、同様の散在したコードの同期を取るのが増えれば増えるだけ非常に面倒で手間になるということ。
全てがバラバラで単一のプロジェクトの利点は最悪ソースやビルド環境が壊れてしまっても他への被害が無いこと。
欠点としては同様のコードが散在する可能性が非常に高く、同様の散在したコードの同期を取るのが増えれば増えるだけ非常に面倒で手間になるということ。
2015年12月1日火曜日
本日のクソWindowsはブルースクリーン
どうもTH2は不具合が多すぎると思うんです。インサイダーで色々書いたんですけど結局スルーっぽいですし。こう言う手ごたえがないことを諺で暖簾に腕押しでしたっけか。
登録:
投稿 (Atom)