2021年7月4日日曜日

intel smart sound technology

先日メインで使っているネットブックのWindows Updateが失敗し、慌ててアマゾンでぽちった同型(おそらくOEMで製造メーカーは一緒)のPCを購入しましたが、CPUはほぼ一緒なのに実装されているドライバがちょいちょい異なっています。

その一つにサウンド関係のドライバが、「intel smart sound technology」と呼ばれるパッケージが中核に入っているようで、コイツが非常にバグっぽい動作が。今まで全く知りませんでしたが、検索してみると結構古い様で。

検索中に気になる記述も。Windows Updateによってこれがインストールされることがあるということ。

WindowsUpdateはガンガン行っているので、もしかすると初期は違っていた?

わからん。

このドライバを手動で外すとセットアップパッケージがないので試行錯誤した結果、復元ポイントでなんとか元に戻すことに。初めに復元ポイントを作成した記憶があるので、初期状態に戻してもいいかなと思ったんですが、あまり経っていないのに復元ポイントは残っていませんでした。ドライブの容量はいっぱい残っていたのに消されていたようです。残念。

でもこのパッケージをアンインストールする前のWindowsUpdate前に回復ポイントが作成されていたので、そこまでは戻すことができました。十分この辺の機能は安定して使えるのはやはり便利です。

そもそもなぜこれを外そうとしたかといえば、

再生開始時にプチノイズが必ず発生する

というのが発端でした。正確に表現するとデバイスがアクティブになったとき。という感じです。本体スピーカーでもヘッドフォンを差し込んでも同様でした。プチノイズも結構はっきり聞こえる感じのノイズで「バリッ」っという表現のほうが近いかも。

サウンド上のドライバのビットレートや周波数がバラバラになっているとノイズが発生する可能性が高いことは知っていたので、デフォルトとなっているデバイスのフォーマットを変更しようとしたところ、グレーアウトして変更できなくなっていました。

これを書いている最中にほかのデバイスのものをグレーアウトされているフォーマットに合わせてみたらノイズがなくなるんじゃないかとも思い、変えてみましたがダメでした。

無発生時にサウンドの設定で再生ページと録音ページの切り替え時にもノイズが発生するのでマイクを無効化させて様子を見てみましたが、やはり再生時にノイズが。

まぁ前にいろいろ手を尽くしてダメだったので今やっても変わりませんね。

検索ページにはインストールしなおすとグレーアウトされている設定が設定できるようになり、ノイズもなくなったり、このintel smart sound technologyをアンインストールしてhigh defなんとかをインストールすればノイズがなくなるとかという記載もありましたが、そもそものこのクソシステムのインストールパッケージが手元にないことには始まりません。

インテル公式でダウンロードできればいいのですが、アップデートはできても単独ではおいてなさそうで見つけることができませんした。

このクソシステムで問題なく使えているPCってあるのかな?どこがスマートだよ(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿